戎祭り

【縁起物】熊手の意味とおすすめの選び方|飾り方・処分方法も解説!

こんな方におすすめ

  • 縁起物の熊手を初めて購入する方
  • 縁起物の熊手の購入を検討している方

この記事では縁起物としての熊手の意味を詳しくご紹介します。また、弊社は熊手を販売している縁起物専門店ですので、購入場所をはじめ、選び方や飾り方なども詳しくご説明いたします。

この記事を読めば、縁起物としての熊手について理解を深めていただけます。

\大阪吉祥 十日戎で使える割引クーポン配布中/
大阪吉祥の公式LINEを開設しました。
オーダーメイド商品や十日戎で販売する商品、オンラインストアなどに関するお問い合わせを承っています。

さらに、初回登録特典として、十日戎でご利用いただける割引クーポンを配布中です。
ぜひ、この機会にご登録ください。

↓友達追加へ遷移↓

 

 

熊手とは?縁起物としての意味と由来

 

熊手は、鷲が獲物を掴む姿に似ていることから「福を掴んで離さない」という意味と、落ち葉を集める道具としての特徴から「福をかき集める」という意味を持つようになりました。特にその形状から「福をかき集める」縁起物として、古くから親しまれています。

熊手は当初、農作業用具として使用されていましたが、次第に豊作を祈る象徴となり、やがて商売繁盛や開運を願う縁起物へと発展しました。

そのため、商売人や個人が新年の始まりに「幸運」や「繁盛」を願って熊手を購入する習慣が広まりました。

縁起物 熊手の種類と特徴

熊手には大小さまざまな種類があり、それぞれの用途や願いに合わせたデザインが選ばれます。

豪華な熊手

  • 大型で装飾が豊富で、小判、鯛、宝船、米俵などの縁起物が飾られています。
  • 商売繁盛を願う商人や企業に特に人気があります。

シンプルな熊手

  • 小型で扱いやすく、飾りが控えめなタイプです。
  • 個人や家庭での使用に適しており、初心者にも最適です。

初めて購入される方には、まずは小さいサイズからお選びいただくことをおすすめしています。
というのも、縁起物は毎年購入するものであり、前年より大きなものを選ぶことでより大きな福を掴むことができるとされているためです。そのため、最初から大きなものではなく、小さなものから始めることをお勧めしています。

また、熊手に飾られる縁起物には、それぞれ特別な意味があります。一見すると同じように見える熊手でも、飾りものの内容やえべっさんの表情が一つ一つ異なっています。弊社では、それぞれに思いと意味を込めて、すべて手作りで制作させていただいています。

  • 小判:金運や財運の象徴。
  • :「めでたい」に通じる成功と幸福の象徴。
  • 宝船:多くの福を運び込む。
  • 米俵:繁栄と豊かさを表す。

「大阪吉祥」
オンラインストア

熊手のおすすめの選び方

先ほども紹介させていただきましたが、初心者の方はシンプルなものを。毎年購入する方や商売繁盛や開運をより願うかたは大きなものや豪華なものをおすすめしています

初心者向け

  • 小型でシンプルな熊手は扱いやすく、最適な入門用です。
  • 弊社「大阪吉祥」では、初心者の方に最適な縁起物セット付き熊手をご用意しています。

商売繁盛や開運を願う方

  • 豪華な装飾が施された大きな熊手で商売繁盛を呼び込みましょう。
  • 弊社「大阪吉祥」特製熊手は、伝統的な縁起物と高級感のあるデザインで、新年の幸運を呼び込むお手伝いをいたします。

熊手の購入場所【大阪では今宮戎神社がおすすめ】

熊手は全国各地で購入することができます。
例えば、関東では、開運招福や商売繁盛を願う「酉の市」という祭りで購入できます。

一方、関西では毎年1月9日~11日に開催される十日戎で購入できます。

関西三大えびす神社として知られる「今宮戎神社」「西宮神社」「京都えびす神社」は、えびす信仰の総本山的存在です。

大阪は江戸時代から「天下の台所」と呼ばれた商業の中心地で、商人たちにとってえびす神は非常に重要な存在でした。今宮戎神社は593年に聖徳太子が創建したと伝えられ、大阪で最も古いえびす信仰の社です。商売繁盛の神様として最古の信仰の中心地であることから、大阪では今宮戎神社がえべっさんの代名詞となっています。

そのため、大阪にお住まいの方には、この由緒ある今宮戎神社での購入を強くおすすめいたします。

十日戎の期間中、今宮戎神社の周辺には多くの縁起物を販売するお店が並びます。
弊社「大阪吉祥」でも、十日戎期間中は、店舗にて特製の熊手や縁起物を豊富に取り揃えています。

当店は今宮戎神社周辺で唯一の縁起物販売店舗です

十日戎期間中、当店は今宮戎神社の正門出口を出て真正面の道路に面した場所に店舗を構えております。

オンラインストアにない商品はもちろん、購入時や購入後の置き方まで丁寧にサポートさせていただきます

当店は露店ではなく店舗型ですので、毎年、同じ場所で商品を販売しています
同じ場所で継続的にお買い求めいただくことで、より深い縁を結んでいただけます。

今宮戎神社での十日戎の際は、ぜひ当店にもお立ち寄りいただき、福を呼び込む熊手をお求めください。
スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

大阪吉祥 | 令和7年 今宮戎神社・えびす祭り日程について

熊手の正しい飾り方と飾る場所

熊手を購入したら、飾り方を工夫することで縁起をさらに高めることができます。

家庭での飾り方

  • 玄関:入口付近に飾ることで、幸運や福を家全体に招きます。
  • リビング:家族が集まる場所に飾ることで、家内安全を祈ります。

店舗での飾り方

  • 入口:お店の入口付近に飾り、商売繁盛を願います。
  • レジ横:お金が入る場所に近い位置に置くことで、金運アップを狙います。

さらに縁起を高める工夫としては方角も重要です。

縁起物を飾る方角として、南東(福徳の方角)が良いとされています。
せっかく購入した縁起物ですので、ぜひ運気を最大限高めましょう。

熊手を処分する方法とマナー

最後に気になるのが、購入した後の熊手の処分タイミングやマナーです。

まず古い熊手は、神社で感謝の気持ちを込めてお焚き上げするのが一般的です。
ただ、今宮戎神社の十日戎では、古い縁起物の処分を受け付けていますので、毎年、十日戎にお参りする際に古いものを収めてから、新しいものを購入するというのが一般的です。

また、オンラインなどで購入して期中で購入したものの処分のタイミングが気になる人もいるでしょう。
その際は、新しい熊手を購入した後、翌年の十日戎で古い熊手を納めることで問題ありません。

まとめ:熊手で新年の福をかき集めよう!

熊手は「福をかき集める」縁起物として、家庭でも店舗でも幸運を運び込む大切なアイテムです。
今宮戎神社の十日戎にお越しの際は、ぜひ、弊社「大阪吉祥」でお気に入りの熊手や縁起物を見つけてください。

新しい年を幸運と繁盛で彩るお手伝いをさせていただきます!

もしお越しが難しい場合はオンラインショップでも販売しています。
特注などの個別お問い合わせもお伺いしていますので、お気軽にご連絡ください!

「大阪吉祥」
オンラインストア

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP